failed back surgery
側弯症と脊柱管狭窄症の2度の手術がfailed back に終わった腰椎椎間孔狭窄症患者

患者:70歳 女性 経過:3年前から腰痛と左の臀部・大腿外側に痛みと左下腿外側にしびれあり。その後、立位・歩行が困難になったため地元病院を受診。検査の結果、側彎症を認めるがL4/5の脊柱管狭窄症が原因と診断され、神経除圧 […]

続きを読む
お知らせ情報
首・腰のヘルニアや狭窄症、すべり症などの治療や手術に関連した問題の相談を引き受けます。

(1)対象 保存治療や手術治療を受けている途中、あるいはその後に発生した問題、例えば合併症などでお悩みの方が対象。治療結果に納得できない方の相談もお引き受けします。 (2)目的 治療中あるいは治療(手術)後に起きた症状悪 […]

続きを読む
お知らせ情報
診療案内第3報:医療法人美脳 札幌美しが丘脳神経外科病院の外来診療は予約制ではありません。

診療時間など詳細については、札幌美しが丘脳神経外科病院にご確認ください。   電話:011-558-2200 FAX:011-558-2201 お願い金沢脳神経外科病院で私の手術を受けられた患者さんは、このホームページの […]

続きを読む
ゴルフと腰椎変性疾患
"ゴルフ好き"を悩ます腰椎変性疾患。ゴルフを長く楽しむためのアドバイス。

1.始めに  私が手術を行ってきた腰椎変性疾患の患者さんには、”ゴルフ好き”が少なからずおられます。スイング時やボールを拾おうと腰を屈めた時の腰痛や坐骨神経痛、ラウンド中の下肢の痛み・しびれ、歩行障害など、症状は様々です […]

続きを読む
お知らせ情報
診療案内第2報:札幌市清田区の医療法人美脳 札幌美しが丘脳神経外科病院の診療予定が確定したのでお知らせします。

診療日は、毎月第2週と第4週の水曜日と木曜日の午前・午後となります。診療開始は、8月12日(水)からです。 先の病院でもそうでしたが、原則一回の受診で診断を確定し、治療方針を決定します。検査は、レントゲン撮影、MRI、C […]

続きを読む
腰部脊柱管狭窄症再発
腰部脊柱管狭窄症の再発は加齢で増加し、再発時に約30%で他椎間に新しい病変を合併していたが、全例MD法で対処可能でした。

(1)腰部脊柱管狭窄症再発例の患者背景 私が手術を行った腰部脊柱管狭窄症1150例の中に、脊柱管狭窄症の再発手術は58例(5%)含まれていました。私自身によるMD法の再発例が大部分ですが、一部他院の再発例も含まれています […]

続きを読む
お知らせ情報
札幌市清田区で新規開業の医療法人美脳 札幌美しが丘脳神経外科病院で8月から診療を開始します。

この3月に金沢脳神経外科病院を退職していらい、多くの患者さんからどこで診療を再開するのか、問い合わせを頂いておりました。しばらく充電期間をいただきましたが、縁がありまして、私の出身地、北海道札幌市で、この7月に新規開業し […]

続きを読む
腰椎分離すべり症
腰椎分離症・分離すべり症 154例の約30%で、MD法による神経根除圧術を施行。固定術か除圧術か、それが問題!

1.はじめに 腰椎分離症・分離すべり症は無症状で偶然発見されることや、繰返す腰痛があっても生活に大きな支障のないことが多い疾患です。しかし、一旦、悪化・進行のプロセスに入ると生活が大きく損なわれていきます。 これらの疾患 […]

続きを読む
腰椎変性すべり症
腰椎変性すべり症に対する固定術は、70歳以降では特例を除いて不要です。

1.手術方針の決定に術前の情報収集が重要 平成15年から令和2年3月までに私が執刀した腰椎変性すべり症は564件です。本症でどのような手術法を取るかは大きな問題になります。手術法を決めるには、すべりの程度や、すべり部の異 […]

続きを読む
腰椎変性疾患
再発腰椎椎間板ヘルニアに固定術は第一選択とすべきでない。

1.再発椎間板ヘルニアの頻度 過去107例で再発椎間板ヘルニアにMD法を行いました。全ヘルニア手術の約8%に当たります。この数値は他の医療機関の再発ヘルニアも加えたもので、私が執刀した症例に限ると再発ヘルニア手術は3%弱 […]

続きを読む